上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

年末から財布のヒモが緩みっぱなしでいけません(*^_^*)
使いにくかったり古くなったりで買い換えたい物はたくさんありますが
ずっと我慢して使っていました。
いす用の座布団もその一つ。
オットが実家で使っていた物を持ってきて
結婚当初から使っているのでうちに来てからだけで11年になり
もう、ぺっちゃんこ。
いままでもリサーチはしていましたが
座布団って案外高いのですね。
踏ん切りが付かないままお尻には若干のストレスを感じていました(笑)
思い切らないと前に進めない自分が嫌になります(^_^;)
座面の形によってどんな座布団がいいか違うと思うので
まずは丸と四角の2タイプをニトリさんで購入。
和室にも座布団が無いのでもし合わなかったらそちらで使えばいいし。
でも結局両方採用。
カバーはウールで縫いました。

丸い方は低反発で1000円くらい。
もしこれで全部そろえるならどうしよう、とびびりましたが(笑)
大人が使っているブラウンのいすは四角がよさそう。
一番安い物を選んでほっとする(^m^
ラベル、見えますか?
一見‘マツキチ’って書いてあるようで
‘マツキチ’って何だろう?素材かな?模様かな?
まさか座布団にそんな名前を付けるはずないし・・・と少々悩みましたが
もう一度よくみたら‘まち付き’でした。
よかったぁ、店員さんに「‘マツキチ’って何ですか?」って聞かなくって(苦笑)
座布団が新しくなったことに気がつかずいすに座った夫。
「おぉ!」と
びっくりしていました(*^_^*)
ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます♪
皆様の応援が更新の励みになっています(*^_^*)
にほんブログ村
スポンサーサイト