久しぶりの更新です。
やっぱりIGの方が手軽なので(*^_^*)
でもこちらでしかお話しできない方もいらっしゃるので気になっていました。
久しぶりにPCつけたらアイコンの位置が変わっていて
画像編集ソフトがどこに入っているのかわからなくて。
オットが触るとどうにもわからなくなってしまいます。
更新のない間にもたくさんの方にお越しくださっていたようで
ありがとうございます。
こちらも更新するようにしますね(^m^

最近手を加えたところと言えば
リビングのDIY棚。
ちびうさも春からクラリネットを始めたので
棚の横にフックをつけて譜面台を掛けるようにしていましたが
窓を開けるのに邪魔だし存在感が嫌でした。

もともと扉の中には私の本や雑誌がしまってあったのですが
頻繁に読む物ではないので別の棚に移動して
中にレッスンバッグを入れられるようにして
譜面台も扉の内側に掛けられるようにしました。
このために棚板の奥行きを一枚浅くしました。
カラフルな物もあるのでごちゃごちゃ感は否めませんが
扉を閉めてしまえばすっきり。
他のレッスンバッグは玄関付近に収納しているのですが
楽器の練習はここでするので
用途別にまとめておいた方が使いやすいと思います。
レッスンの空き時間に本を持って行くこともあるので
子供たちの本もこちらに。
そのままの漫画にもカバー掛けなくちゃ(*^_^*)
インスタグラムを始めました。
そちらも覗いていただけるとうれしいです。
いつも応援ありがとうございます♪
皆様の応援が更新の励みになっています(*^_^*)
にほんブログ村
スポンサーサイト

子供たちが部屋の模様替えをしたいそうで。
一階で使っているDIY家具で使えそうな物があれば
子供部屋に移動させることになりそうなので
小さな所から収納の見直しを始めました。
セリアさんの輪ゴムの箱、後1㎝というところで思ったところに収まらなくて
サイズを小さくすることに。

開いたついでに裏返して組み立てました。
元の箱が正確ではなかったので少し微調節しましたが
裏箱の素朴な質感もかわいいです。
箱だけだとどうにもピントが合わなくて
絵の具をのせてみました(*^_^*)

たいていこういう類はちゃんとサイズはかったはずなのに微妙に入らなかったりするのですが
今回はぴっちりきちきちで入りました(^_^;)
引き出しを空けたくて
使っていなかった絵の具の箱にひとまとめにしました。
子供たちの文具ストックです。

そのままでもいいと思っていた裏箱ですが
なんだか寂しかったので
結局転写シール貼ってしまいました(^m^
この際文字の意味は無視して。
これの他にラッピング用品も整理して
今日空いた引き出しは2つ。
道のりは長い・・・。
インスタグラムを始めました。
そちらも覗いていただけるとうれしいです。
いつも応援ありがとうございます♪
皆様の応援が更新の励みになっています(*^_^*)
にほんブログ村

あれ?
こうしてみてみると田舎感半端ないですね(^_^;)
今朝は子供たちが家を出る10分前には準備ができていて
余裕を持って出かけていったので私もなんだかやる気で♪
毎朝、特に週の初めは持ち物も多いので
あれがないこれがないと大騒ぎなのです。
夕べのうちに朝起きてからと帰ってきてからすることをリストアップして
チェックシートにしておいたら
それを見ながら自分たちでさっさと準備してくれました。
「朝ご飯を食べる」なんて当たり前のことなのだけど
いつも朝食があまり進まない長女がちゃんと食べていた(笑)
おかげで穏やかな一週間の始まりです。
月曜日にはできるだけ玄関周りの掃除をしようと思っていて
ホースで水をまいてたわしでタイルと目地を一枚ずつゴシゴシ。
増えすぎた苗を日当たりのよいところに並べるために棚を動かして
お向かいさんにビニールポットいただいて植え替えをしたり。
とにかく今は苗作りに手間も場所もとられているので
家の表側がこんな様子なのです(*^_^*)
最近立て続けに友達の辛い報告を聞いて
私に何かできるわけでもなく、どうしてあげたらいいかもわからなくて。
のんきに暮らしている私だから、きっと何を言っても説得力ないし。
だからこそ毎日ちゃんと暮らそうって思いました。
好きなことができる幸せ、
健康な幸せ、
家族のお世話ができる幸せ。
子供たちとご飯を食べたり
お庭の手入れをしていて好きな花の香りがしたり
「幸せだな」と感じることは毎日のようにあるのだけど
あたりまえじゃないんだな。
だらだらしている場合ではない!(笑)
彼女たちの力になれないことが歯がゆいけど
逆に勇気づけられている私だけど
せめてきちんと、丁寧に暮らしていこう。
インスタグラムを始めました。
そちらも覗いていただけるとうれしいです。
いつも応援ありがとうございます♪
皆様の応援が更新の励みになっています(*^_^*)
にほんブログ村